YESTERDAY

猫はこたつで、まるくなる♪
スノー・スタイルのカクテルは、マルガリータやソルティ・ドッグが有名。グラスのふちにライムをすべらせ、塩をまんべんなくつけていく。砂糖のスノー・スタイルには、雪国などもある。
実はこれ、なかなか繊細なものらしい。
私は、塩なら少なめが好き。それもグラスの外側に、クリスマスツリーの飾り程度に。少しだけ、点々と付いていればいい。けれども優しい店員さんは、あまりに塩が少なすぎると、サービスが悪い気がしてしまう。
一度、塩の上でグラスを転がしてから、念のためにもう一度…。
――― 豪雪地帯!!!?
しんしんと、グラスのふちに降り積もる塩。最大積雪4m…じゃなくて、約4mm。確かに、ロマンチックできれい。これも思いやりの味だと知っている。だけど塩、舐めても塩…。
ごめんね、やっぱり give up!!!

2019/10/1

雨の日はワイン

だって、盛り上がらないから。
静かに飲む時は、シンプルな味の方が良い。窓の外でも眺めながら、上の空で飲むお酒。
楽しい気分の時ならば、凝ったカクテルも良いと思う。遊び心が満点の、可愛いお酒は盛り上がる。けれども、そういう気合の入らない日は、無理せずワインに癒されたい。
赤がいい? 白がいい?
選んでみるだけで、少し楽しい。何も考えなくていい、そういう完成度の高いワインが、雨の日には必要だと思う。雨は、空にだけ降るとは限らないから。もしも、隣に誰かいてくれるなら、一緒に一本空けてみたい。
雨音を聴きながら、とりあえず赤のグラスから空けてみる。あっさりと、さっぱりと。
忘れてしまうのも、いいかもしれない。

2019/9/21

君が午後の4時に来るなら

“ キミが午後の4時に来るなら、3時にはもうウキウキして… ”
私の好きな本、「星の王子さま」の一文。
“ 決まり事がいるんだよ ”
その簡単な決まり事が、毎日を楽しくしてくれる。休みの前日にはスカラ座に来る。そう思うと、休みじゃない平日も、もう少し頑張れそうな気がする。今度のお酒は何にしようかな、とか。先日お店で会った人、とか。思い返すのも悪くない。
そうして一週間を過ごすのは楽しい。お店に来れる日、来れない日。会えなかった人、また会えるかもしれない人。次はきっと、そう思うだけで十分だ。本当は、誰かを待っている時間が、一番幸せなのかもしれない。
“ これも今では誰も彼もが忘れちゃったことさ ”
来週も、お店でマルガリータが待っている。
他に、待っていてくれるものはないのかと、優しい突っ込みもあるのだけれど……。

2019/9/4

Parfait Amour

直訳して、『 完全なる愛 』。
■ Parfait Amour … フランス生まれのスミレのお酒。とても甘い香りがする。メーカーによって色は微妙に異なるが、基本的には紫色。このリキュールを使ったカクテルには、バイオレットフィズやブルームーンなどがある。
実はこのParfait Amour、当時の貴族の間では、媚薬の効果があると言われていた、らしい。
…… 本当ですか!!!?
媚薬という事は、誰か相手に飲ませなければ、意味がないわけですが。かなり甘めなリキュールなので、男の子より女の子の方が好きそうな感じです。カクテルにした時の色も可愛くて、男性から女性へと贈ると成功率が高いかも。さりげなく、彼女の為にブルームーンをオーダーしたり……。
でも現実は、独りきりで飲む Parfait Amour。
効きませんね? 全然。

2019/8/27

安・全・運・転

ブランデー・ベースのカクテル、サイドカー。
Wikipediaによると…… 一説には、側車付き二輪車(サイドカー)の事故は、助手席の方(女性が多い)が被害に遭いやすい=「女殺し」という意味らしい。口当たりが良く、アルコール度数が高め。女の子は気を付けて!
このサイドカー、スカラ座ではなんとX.Oが使われていた。ブランデーは熟成年数により、V.S、V.S.O.P、ナポレオン、X.Oなどに等級が分かれている。かなり上等のX.Oをカクテルに使っちゃうなんて勿体ない!! と思ったけれど、美味しいの。夜のスカラ座の隠れた贅沢。
琥珀色したカクテルは、ゆっくり飲むのに丁度いい。淡くセピアに透き通り、舌の上を転がすサイドカー。
ただし、事故には要注意。

2019/8/11
2019/12/31